坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛は、坐骨神経に沿っておしりから足にかけて起こる痛みの総称です。
簡単に分類すると2つに分けられます。

①坐骨神経を引き起こす代表的な疾患は、腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などがあります。
いずれも神経周囲の圧迫による物理的刺激や、神経の阻血(梨状筋症候群に関しては圧迫されていない場合あり)が原因となります。

②坐骨神経痛に良く似た症状が出現する場合があります。
それは、おしりや足に出現するトリガーポイントとよばれる筋膜上の硬結や、
骨盤にある仙腸関節障害や、股関節障害からの関連痛です。
坐骨神経の圧迫がないにもかかわらず、坐骨神経痛様の症状が出現します。

 

坐骨神経痛を放置すると

痛みと共に生活しなければならず、生活の質や日常動作は低下して行きます。
また痛みのために逃避姿勢(かばうという事)をとるようになり、その無理な姿勢から現れる二次的な痛みを膝や背中など、他の部分に誘発する可能性があります。
また、ヘルニアの中でも中心性ヘルニアと呼ばれるものや、馬尾神経型の狭窄症では、放置すると下肢の運動麻痺などが生じます。
当院では、検査の結果、これらの疾患が疑われる場合、専門の医療機関への受診をお勧めしております。

 

あかまつ整体院での治療方法

まず、問診・徒手検査等で坐骨神経痛の原因を把握します。
原因を把握した上で痛みへの『対処』として筋筋膜リリース・PNF療法・経絡治療など西洋医療と東洋医療を取り入れた独自の施術を行います。
それにより骨盤、背骨、筋・筋膜の機能障害のためにゆがみが生じ、バランスが取れなくなった状態(※代償不全)を正すことにより、神経の圧迫や関節・筋膜の障害が是正され改善を図ります。

※筋骨格系の代償不全
身体に異常が出現しそのバランスが崩れた時に、人体に備わっているホメオスタシスメカニズム(身体を一定に保つ機能)により、筋骨格の機能や構造を犠牲にして再度バランスを取ります。これを代償と言います。代償された状態が慢性化し、犠牲になっている組織に過度な負担が掛り続けると、ついにはバランスが保てなくなります。この状態を代償不全と言い、痛みやシビレなどの症状が出現します。

しかし、痛みの『対処』をするだけでは痛みが発生する『過程』は変わっていないため、そのままでは肩こりや、それに付随する痺れや頭痛などの症状など、同じ結果を繰り返してしまいます。これを解消するため、その人の痛みの『原因』である疲労・負荷を生み出してしまっている間違った体の使い方を正す方法を指導しております。

当院では、武道・ヨガなどをもとにして生み出した「丹田身体操作法(たんでんしんたいそうさほう)」を指導しており、身体に加わる負担の変化を体感させ、感覚的な部分まで成否を実感してもらい、日常を改善してもらいます。「丹田身体操作法」を学び実践して頂くことにより、疲労や痛みを自分でコントロール出来るようになります。
だけでなく、同時に身体が本来持っている眠っている潜在的なポテンシャルを発揮出来る状態を目指します。